Dipl.-Jur. Univ., M.Sc., B.Eng. Pretoria(法学修士、機械工学修士)
Michael Schmid-Dreyer
(ミヒァエル・シュミット=ドレイヤー)
ドイツ弁護士 | ドイツ弁理士 | 欧州弁理士 | 欧州統一特許裁判所(UPC)訴訟代理人
ドイツにおいて弁護士資格と、ドイツ及び欧州の弁理士資格を持つ数少ない専門家の一人である。
知的財産権についてドイツ特許商標庁、ドイツ連邦特許裁判所、ドイツ連邦最高裁判所、欧州特許庁及び審判部、欧州統一特許裁判所、侵害訴訟を扱うドイツの裁判所における手続の経験が豊富である。統一特許裁判所(UPC)での特許訴訟も担当。ミュンヘン地方裁判所の特許部門でロークラークを務めた経験があり、裁判官の視点による特許訴訟の適切な対応と注意点に精通している。
ミュンヘンのルートヴィヒ・マクシミリアン大学で法学の学位を取得した。ミュンヘン工科大学での修士課程では製造自動化技術の研究をした。南アフリカのプレトリア大学にて機械工学の学士号を取得した。
趣味等
家族との時間を大切にし、自然(特にアフリカの自然)を楽しんでいる。時間があるときは、ウィンドサーフィン、ランニング、自重トレーニングなどもする。
HKWの好きなところ
当事務所は「カイゼン」の原則を実践しています。全員が常に自己と事務所の改善に取り組んでいます。確実に改善をすすめる方法は、あらゆる立場の人からのフィードバックを快く受け入れることです。
論文・受賞
Kleimann, Tobias/Schmid-Dreyer, Michael/Waitzhofer, Frank/Weisse, Peter-Michael, Datengenerator – Anträge im Nichtigkeitsverfahren, Mitteilungen der deutschen Patentanwälte 2017, 27.
Schmid-Dreyer, Michael/Waitzhofer, Frank, Recent developments in the field of indirect patent infringement based on the decision "Nespresso", Mitteilungen der deutschen Patentanwälte 2015, 101.
Schmid-Dreyer, Michael/Schombacher, Hanno, Patent strategies in the area of electromobility, Industrieanzeiger Nr. 2/2012.
専門分野
欧州統一特許裁判所(UPC)及びドイツ地方裁判所における知的財産権関連訴訟
欧州特許庁(EPO)における異議申立・審判手続
国際的な特許及び商標ポートフォリオの管理
欧州連合知的財産庁(EUIPO)における異議申立及び無効手続
言語
ドイツ語、英語
会員
日本ライセンス協会(LES)会員