Dipl.-Ing. Univ.(電気電子工学修士)
Frank Waitzhofer
(フランク・ヴァイツホーファー)
ドイツ弁理士| 欧州弁理士 | 欧州統一特許裁判所(UPC)訴訟代理人
ミュンヘン工科大学において電気工学と情報工学を専攻した。知的財産権分野で20年の経験を有する。
通信技術分野のあらゆる案件を扱う。特に、通信ネットワーク、制御工学・マイクロプロセッサ工学、アナログ回路・デジタル回路、情報のエンコーディングとデコーディング、人間・機械間通信、プロセッサ・アーキテクチャなどに精通している。コンピュータ実装発明(ソフトウェア発明)に重点的に取り組んでおり、この分野についてドイツ国内外で多くの講演を行っている。ドイツ連邦最高裁判所(BGH)での無効訴訟においてクライアントの代理人を務める。
趣味等
家族との時間を大切にする。趣味はスポーツ、旅行など。
HKWの好きなところ
HKWの同僚たちがパラリーガルや弁理士として真の専門家に成長していく姿を見るのはとてもうれしいものです。HKWでこうした人材育成の環境づくりに関われることは、やりがいがあり、喜びでもあります。
論文・受賞
Kleimann, Tobias/Schmid-Dreyer, Michael/Waitzhofer, Frank/Weisse, Peter-Michael, Datengenerator – Anträge im Nichtigkeitsverfahren, Mitteilungen der deutschen Patentanwälte 2017, 27.
Schmid-Dreyer, Michael/Waitzhofer, Frank, Recent developments in the field of indirect patent infringement based on the decision "Nespresso", Mitteilungen der deutschen Patentanwälte 2015, 101.
専門分野
電気工学
ソフトウェア・AI
通信ネットワーク
制御工学・マイクロプロセッサ工学
アナログ回路・デジタル回路
情報のエンコーディングとデコーディング
人間・機械間通信
プロセッサ・アーキテクチャ
特許出願実務
特許訴訟
言語
ドイツ語、英語
会員
ドイツ産業財産権専門家協会(VPP)